CREATIVE INFORMATIONクリエイティブ通信

白髪ぼかしカラーの選び方とおすすめカラーを紹介! | ソシエヘアー/ジャック・モアザン

2023/01/26
クリエイティブ通信

白髪ぼかしカラーの選び方と、おすすめのカラーについて紹介します。
白髪ぼかしの人気カラーリングや、年代別の人気の白髪ぼかしカラー、自分にあった白髪ぼかしカラーの選び方など詳しく解説します。

白髪ぼかしとは?

白髪ぼかしとは、ハイライトと白髪染めではないカラーを使って白髪を目立たなくするカラーリングメニューです。
ブリーチを使ってハイライトを適所に入れることで、黒髪と白髪の色の差を少なくしています。

白髪染めと白髪ぼかしの比較画像

加えて、白髪染めではないカラーで髪全体を染めるので、伸びてきた白髪とカラーリングした髪との馴染みが良いのも特徴です。
白髪染めと比べてリタッチなどのメンテナンス頻度が少なく、明るくデザイン性の高いヘアスタイルを楽しめます。
白髪ぼかしについて詳しくはこちら

白髪ぼかしのメリット

  • 伸びてきてた白髪が目立ちにくい

  • 白髪染めの頻度が少なくなる

  • カラーの種類が豊富で、明るいカラーも選べる

  • … など

白髪ぼかしのメリットについて詳しくはこちら

白髪ぼかしのデメリット(注意点)

  • 単一のカラーに染めるのとは異なるため、美容師の技術力が必要

  • ブリーチを使うので髪にダメージをあたえやすい

  • サロンでのトリートメントやホームケアが必要

  • … など

白髪ぼかしのメリットについて詳しくはこちら

白髪ぼかしで人気のカラーリング

グレージュ

白髪ぼかしグレージュ画像

グレージュとは、アッシュ系カラーとベージュを配合したカラーで、くすんだ色味が特徴です。配合の割合で色味が変わるので、様々なイメージを実現できます。
トレンドの外国人ヘアが叶う透明感のあるカラーで、髪の毛をやわらかく見せてくれます。

アッシュ

白髪ぼかしアッシュ画像

アッシュ系カラーとはくすみのあるグレーのことで、日本人特有の赤みのある髪色を抑え、透明感のある柔らかな髪色になるのが特徴です。
ベージュやグレーなどのカラーとミックスでき、ひと味違ったヘアカラーを楽しめます。

ベージュ・ブラウン

白髪ぼかしベージュ・ブラウン画像

ベージュ・ブラウン系カラーは上品な明るさがあり、軽やかな仕上がりになります。抜け感のある華やかさで、フェミニンで若々しい雰囲気を演出できます。

年代別・人気の白髪ぼかしカラー

40代の白髪が目立たないカラーは?

  • アッシュグレー

  • グレージュ

  • … など

40代は、ほとんどの方に白髪が生える年代です。
アッシュグレーやグレージュなどで透明感を出せば、トレンドをおさえながら白髪が目立たないヘアスタイルになります。

50代の白髪が目立たないカラーは?

  • アッシュグレー

  • アッシュベージュ

  • … など

50代は、白髪の割合が全頭の半分ほどになり、髪の艶やコシも気になる年代です。
アッシュグレーやアッシュベージュなど、髪をやわらかく見せるカラーを選べば、白髪が目立ちにくいだけでなく、若々しい雰囲気も演出できます。
50代におすすめの白髪ぼかし・白髪ぼかしハイライトについて詳しくはこちら

60代・70代以上の白髪が目立たないカラーは?

  • ベージュ・ブラウン系

  • ミルクティベージュ

  • … など

白髪ぼかしは60代・70代以上の方にも人気です。
60代・70代以上になると白髪が増えるため、細かいハイライトを多く入れるのがおすすめです。
ベージュやブウラン系などの明るめのカラーの方が、より白髪が目立ちにくくなります。

自分にあった白髪ぼかしカラーの選び方

髪色を明るいカラーにしたい方

明るく染めたい方は、明るいトーンのベージュやブラウンの白髪ぼかしカラーがおすすめです。

白髪ぼかし明るいトーンのベージュやブラウン画像

大人っぽい落ち着いたカラーにしたい方

明るさを抑えたい方、抜け感のある暗めの髪色にしたい方は、アッシュ系カラーを。
ブルーアッシュやオリーブアッシュの白髪ぼかしカラーで、落ち着いた雰囲気を演出できます。

白髪ぼかしアッシュ系カラー画像

トレンドを取り入れたカラーにしたい方

トレンドを押さえたいのならグレージュ系の白髪ぼかしカラーがおすすめです。
外国人風の透明感ある、やわらかな仕上がりになります。

白髪ぼかしグレージュ系画像

明るいナチュラル系のカラーにしたい方

ナチュラルな若々しさを演出するのなら、明るめのブラウン系白髪ぼかしカラーがおすすめ。
上品な明るさで、若々しくも落ち着きのある大人女性の印象を与えます。

白髪ぼかし明るめのブラウン系画像

白髪が目立ちにくいカラーにしたい方

白髪の量が多い方は、白髪が目立ちにくい明るいカラーを選ぶのがポイント。
明るいベージュやグレージュ系のカラーは、白髪とのコントラストを抑えられるので白髪ぼかしにおすすめのカラーです。

白髪ぼかし明るいベージュやグレージュ系のカラー画像

自分にあった白髪ぼかしカラーを見つけたい方

ヘアーサロン ソシエでは、お客様の白髪の状態や髪質、なりたいイメージから、最適な白髪ぼかしカラーをお選びします

『自分に合うカラーがわからない…』
そんな時は、お近くのヘアーサロン ソシエへご相談ください。
お近くのヘアーサロン ソシエへはこちらから

白髪ぼかしにおすすめのカラー剤3選

イルミナカラー

白髪ぼかしイルミナカラー画像

イルミナカラーは、シアー(透明感)で明るいトーンのカラーにできるのが特徴です。
透き通った艶感のある外国人風ヘアーや、やわらかな質感を出したい方におすすめ。
また、キューティクルへの負担を抑える「マイクロライトテクノロジー」により、髪へのダメージを軽減するのも特徴です。
イルミナカラーを施術できるお近くのサロン・料金はこちら

アドミオカラー

白髪ぼかしアドミオカラー画像

アドミオカラーは、発色を美しくするための7種類の植物由来成分が配合されており、ツヤ感・透明感を表現しやすいのが特徴です。
カラーによるダメージを抑え、発色を長くキープできるのも魅力。くすみカラーで透明感を出したいという方にもおすすめです。
ソシエヘアーでは、アディクシーカラーと同等のカラー剤として、アドミオカラーを使用しています。
アドミオカラーを施術できるお近くのサロン・料金はこちら

エドルカラー

白髪ぼかしエドルカラー画像

エドルカラーは、日本人の毛髪特有の赤みや濁りを抑えて、美しい透明感を実現できるのが特徴です。
黒髪の赤みが強く、アッシュ系のカラーが入りにくい方や、赤みや黄色みを抑えた透明感のあるカラーを出したい方におすすめ。また、髪をいたわりながら白髪ぼかしカラーを楽しみたい方にも人気です。
ソシエヘアーでは、オイルグロスカラーと同等のカラー剤として、エドルカラーを使用しています。
エドルカラーを施術できるお近くのサロン・料金はこちら

カラー剤に悩んだらソシエへご相談ください!

ヘアーサロン ソシエでは、さまざまな白髪ぼかしカラー剤をご用意しております。お客様の髪の状態や、仕上がりイメージに合わせた白髪ぼかしカラー剤をご提案します。

『どんな白髪ぼかしカラー剤を選んだらいいかわからない…』
そんな時は、お近くのヘアーサロン ソシエへご相談ください。
お近くのヘアーサロン ソシエはこちらから

白髪ぼかしその後の様子と頻度について

白髪ぼかしを入れた後は、「カラーのみの施術」と「ハイライト+カラーの施術」を1.5〜2カ月ごとの頻度でメンテナンスを繰り返します。
2回目の施術では、主にオンカラーやレタッチのみの「カラーのみの施術」でメンテナンスしていきます。
3回目以降のメンテナンスでは、ハイライトの褪色具合に合わせて、再度ブリーチを使用したハイライトを入れていきます。

白髪ぼかしは白髪が伸びてきても目立ちにくい状態が1.5〜2カ月ほど続くので、白髪染めのように頻繁に染め直す必要はありません。
根元や生え際の白髪が目立ってきたら、ヘアサロンへ2回目の予約を入れましょう。
白髪ぼかしのその後の様子、予約頻度について詳しくはこちら
SOCIÉ Group Concept
ヘアスタイルは、ここからはじまる。
Page top topへ戻る